Safie Engineers' Blog!

Safieのエンジニアが書くブログです

社内勉強会

持続可能な輪読会

本記事では、長期間実施できる”サスティナブル” な輪読会を実現するために運営として気を付けたこと・プロセス・実践を通じて改善してきたことなどについてお伝えしたいと思います。

2024年新卒エンジニア研修-新卒研修の成果発表とその後

24新卒エンジニアは、エンジニア研修として「社内課題を解決するプロダクト開発」というテーマについて取り組みました。自身の体験や社員の方々へのユーザーインタビューを経て、プロダクトを開発しました。今回は2024年新卒エンジニア研修における成果発表…

2024年新卒エンジニア研修-isai connect開発のアウトプット_デバイス編

2024年新卒エンジニア研修の一環であるチーム開発におけるデバイス分野の開発についてのテックブログ記事。

We held our first English event at Safie, Safie English School!

Hey, it's Adam from Safie. monolithic-adam.hatenablog.com Since I joined in March I have been wanting to start doing an English event to get to know my new coworkers better. I was finally able to do it in June so I wanted to write about it…

AWS Startersに参加しました

AWS Startersを社内開催した際のレポートです。

M5Stack社マイコンの社内ワークショップを開催しました

セーフィーでは普段の業務で使う技術だけでなく、エンジニアのスキルアップのために様々な取り組みを行っています。先日は、IoT機器の開発に欠かせないマイコン について理解を深めるため、M5Stack社の製品を使ったワークショップを開発部で開催しました。

Archlinux install RTA

ArchlinuxのインストールRTA

開発本部(エンジニア向け)社内アイデアソン始めました

本記事では、開発本部(エンジニア向け)の社内アイデアソンの企画運営に携わりましたので取り組みの様子や内容についてお伝えさせていただこうと思います! アイデアソンをチーム横断で実施することにより、より人となりを知ったり、社内ネットワーキングの…

セーフィーの競プロ勉強会の活動を紹介!

セーフィーの社内勉強会の一つである競技プログラミングの勉強会について紹介します!

定期開催!セーフィー社内勉強会をご紹介

セーフィーには様々な種類のエンジニアが在籍しています。 チームによっては定期的に勉強会を開いてその知見を共有しています。 チーム毎に勉強会の特色や目的が異なっていたりするので今回はその違いやどんな勉強会があるかについてお話したいと思います。

社内ハッカソン開催!

セーフィーで初めての社内ハッカソンを開催しました!その過程と実際に開催した内容をご紹介したいと思います。

ソフトウェアアーキテクト勉強会の紹介

社内で取り組んでいるソフトウェアアーキテクト勉強会について紹介します。

© Safie Inc.