Safie Engineers' Blog!

Safieのエンジニアが書くブログです

夏祭りのようなiOSDC 2024参加してきました!

こんにちは!Safie第2開発部のiOS Engineerアダム(@monolithic_adam)です!今年の夏暑いですね! でも夏といえばあれしかないでしょう!そうiOSDC Japanです! 今年もみんな集まって早稲田でワイワイするiOSイベント! 最高の企画してくれたので#iwillblog熱…

YOLOv8を活用した通行量カウントシステムの実装

はじめに セーフィー株式会社 で画像認識AIの開発エンジニアをしている今野です。 今回は、最新の物体検出アルゴリズムであるYOLOv8を活用して、特定エリアを通過する車両を自動的にカウントするシステムの実装方法をご紹介します。このシステムは、交通量調…

マイページとログイン統合

ユーザー情報を管理するアプリケーション(マイページ)とログイン機能の統合について、開発の背景および経緯を交えてご紹介します

We held our first English event at Safie, Safie English School!

Hey, it's Adam from Safie. monolithic-adam.hatenablog.com Since I joined in March I have been wanting to start doing an English event to get to know my new coworkers better. I was finally able to do it in June so I wanted to write about it…

HDMI出力デバイスの映像をSafieのクラウドで一括管理できる Safie Connect の紹介

HDMIで出力した映像データをLTE通信でSafieクラウドに伝送して、Live配信・クラウド録画を提供するサービス「Safie Connect」の紹介です。

AWS Startersに参加しました

AWS Startersを社内開催した際のレポートです。

M5Stack社マイコンの社内ワークショップを開催しました

セーフィーでは普段の業務で使う技術だけでなく、エンジニアのスキルアップのために様々な取り組みを行っています。先日は、IoT機器の開発に欠かせないマイコン について理解を深めるため、M5Stack社の製品を使ったワークショップを開発部で開催しました。

GradioとFaster-Whisperで簡単に動画の文字起こしアプリを作ってみた

GradioとFaster-Whisperを使用して動画から文字起こしを行うアプリを簡単に作る

Archlinux install RTA

ArchlinuxのインストールRTA

スクラムチームの振り返りに Sailboat Retrospective を導入してみた

スクラムチームの振り返りに 導入しているSailboat Retrospective というフレームワークについて、メリットを紹介します。

Safie APIとDeep Learningで飼い猫の健康管理をしてみた

Safie APIとDeep Learningを利用して、飼い猫達を画像分類し給仕DXをしたのでお伝えしていきたいと思います。

CVPR 2024 技術動向調査: Best Paper Award Candidates まとめ

はじめに CVPR2024は、コンピュータビジョンとパターン認識の分野における最前線の研究成果を集める国際会議です。今年の論文提出数は11532件で、昨年のCVPR2023から26%の増加を記録しました。その中で採択されたのは2719件、採択率は23.6%です。この中か…

Findy さん主催のイベント「TechBrew in 東京 ~モバイルアプリの技術的負債に向き合う~」にて発表してきました

はじめに 第 2 開発部モバイルグループで iOS テックリードをしている鞆です。 2024 年 5 月 23 日に開催された Findy さん主催のイベント TechBrew in 東京 ~モバイルアプリの技術的負債に向き合う~ にて、発表させていただきました。 findy.connpass.com …

Cleanlabを活用したData-centric AI: ノイズのある物体検出データセットのクレンジング

Data-centric AIで物体検出モデルの精度を改善する一手法としてCleanLabを用いたデータセットのクレンジング方法について紹介

チーム開発研修で新卒エンジニアが学んだこと

新卒エンジニアの研修の一環として、社内課題の解決をテーマに企画から実装まで行う自由度の高いチーム開発研修を実施しました。 チーム開発研修を行う過程で新卒エンジニアはどんなことを考えていたか、何を学んだかをまとめました。

開発本部(エンジニア向け)社内アイデアソン始めました

本記事では、開発本部(エンジニア向け)の社内アイデアソンの企画運営に携わりましたので取り組みの様子や内容についてお伝えさせていただこうと思います! アイデアソンをチーム横断で実施することにより、より人となりを知ったり、社内ネットワーキングの…

Segment Anything Model(SAM)でテキストプロンプトを使う方法

Segment Anything Model(SAM)というセグメンテーションモデルで、テキストプロンプトを使用する方法を紹介

カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話

セーフィーのシステムでカメラ映像の録画機能を担うアプリケーションのデプロイを改善した話を共有します。

VPoEの仕事について

はじめに セーフィー株式会社のVPoEを務めている谷口元信です。 2022年4月からVPoEとしてエンジニアの組織形成と運営に取り組んでいます。 今回はVPoEに何が求められるかについて私なりの解釈を伝えた上で、取り組んだ事と今後についてをお話ししたいと思い…

屋外向けAIカメラを開発しました

こんにちは。Safieの画像認識チームでサブグループリーダーをしている柏木です。 今回は私が主担当としてAIアプリ開発に携わった、エッジAI搭載屋外向けクラウド録画カメラについて紹介します。 プレスリリースはこちらにあります。興味のある方はご覧くださ…

サービス障害ハンドリングにおける工夫

今回はサービス障害ハンドリングにおける工夫という観点でお話したいと思いますのでSaaS企業で障害対応される皆さんや障害対応を任された皆さんの一助になれば幸いです。

DataVaultモデリングで遭遇した課題とその解決策

​データ分析基盤グループでデータエンジニアをしている平川です。 DataVaultに関する記事の第3回目となります。 第3回の記事は、DataVaultモデリングをしている際に困った状態の対処方法についてまとめていきます 第1回: DataVaultってなに?どんな特徴があ…

タイムゾーンと、Pythonでのその扱い方の注意点

サーバーサイドエンジニアの三村です。 弊社では2024年の初めから国外へサービス展開をする準備として、一年ほど前からシステムの国際化対応を行ってきました。 この準備には、サービスの多言語対応や日本標準時以外のタイムゾーンでサービスが利用できるよ…

GitHub Copilot で 推論モデルの前後処理をPythonからC++に変換する

はじめに セーフィー株式会社の AI Vision グループでテックリードを務めます橋本貴博です。 セーフィーではネットワークカメラ上で動作するエッジアプリケーションの開発にC++を利用しています。公開されている推論モデルはPythonで実装されていることが多…

Androidチームにおける品質改善③ 〜2023年のまとめ〜

はじめに リリースから3年以上経過しようやくモダンな開発環境に近づけていく活動ができるようになるくらい体制が整って来ました。 今回はAndroid版Safie Viewer for Mobileが2023年に行った改善活動の振り返りの話をしたいと思います。

SOTAセグメンテーションモデル PP-MobileSeg をSNPEで動かす

SOTA SOTAモデル MobileSeg SNPE PP-MobileSeg ONNXモデル PyTorch

Androidチームにおける品質改善②〜アプリサイズの計測〜

Androidチームの品質改善の取り組みとして、今回はアプリサイズを計測した話をしたいと思います。 はじめに 動作環境 rulerとは rulerの導入方法 settings.gradleの編集 app/build.gradleの編集 analyzeタスクの実行 継続的に計測する ワークフロー 最後に

Androidチームにおける品質改善①〜ユニットテストの導入〜

今回は直近のAndroidチームの品質改善の取り組みとして、ユニットテストを導入した件についてお話したいと思います。 はじめに 実際にやった事 ユニットテストを書く どこからユニットテストを書くか 技術スタック JUnit4 + Mockito-Kotlin + Truthを使用し…

セーフィーはPyCon APAC 2023に出展しました!

私たちの会社は2023年10月27-28日に、PyCon APAC 2023への出展を行いました。この記事では、出展までの準備や当日の様子について紹介したいと思います!

セーフィーの開発組織振り返り @2023

まだまだやりたいこと、やらなければならない事が山積みでそのために更に大きく成長していく必要も感じていますが、現在の姿も過去からの積み重ねですので、今後を考える上でもまずは年末のこのタイミングで今までの歴史を振り返ってみたいと思います。

© Safie Inc.