Safie Engineers' Blog!

Safieのエンジニアが書くブログです

増え続けるリグレッションテスト項目を整理整頓した話

QA

Safie Viewer for PCは月イチで新バージョンがリリースされており、その度に新機能追加や不具合修正などが既存機能に悪い影響(意図していない影響)を与えていないことを確認する必要が有ります。 Safie Viewer for PCは機能数が多くて思わぬところに開発影…

Google Chrome 拡張機能をPlasmoで作ってみた

「Google Chrome 拡張機能をPlasmoで作ってみた」という記事を執筆しました!

AIソリューションプラットフォームの紹介

セーフィーの重要な取り組みの一つである「AIソリューションプラットフォーム」について紹介します。

デザイナーとエンジニアが取り組むUX改善

セーフィー社のエンタープライズ向けカメラ管理システム「Safie Manager」において、デザインシステムを活用したUIリニューアルプロジェクトを約1年10ヶ月かけて実施し、UXの5段階モデルに基づいて、ユーザビリティの向上とオブジェクト指向による再設計を行…

Kinesis Client Library(v2) for Python で躓きそうなポイント

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 23日目の記事です はじめに はじめまして、サーバーチームの城山です。 弊社の一部サービスで Kinesis Client Library(v2) for Python を利用しており、私なりに感じた躓きやすいポイントについてお話し…

持続可能な輪読会

本記事では、長期間実施できる”サスティナブル” な輪読会を実現するために運営として気を付けたこと・プロセス・実践を通じて改善してきたことなどについてお伝えしたいと思います。

アーキテクチャをMVVMとEnvironment・Observableを使って実装してみた話

将来的に理想なアーキテクチャを行うならどんな感じで実装するのか?をやってみました! 今まで開発に参加していたアプリはほとんどMVVMだったので、最新のSwiftUIで実装した場合どんな形になるんだろう? という疑問や、オンメモリーのCacheを持つRepositor…

Zendeskリプレイス>>Service Cloud導入について

顧客お問い合わせ対応ツールをZendeskからSalesforce Service Cloudへ移行したことについてまとめました。

Stream Processing with AWS Kinesis and Apache Flink

Stream Processing with AWS Kinesis and Apache Flink.

Snowflake World Tour Tokyo 2024に登壇しました!

Snowflake World Tour Tokyo 2024の登壇レポート

スクラムマスターとしての挑戦:1年間の試行錯誤と学び

スクラムマスターとしてチームの改善のために試行錯誤してきた内容についてお伝えします。 課題①: スプリントゴールが不明瞭で、スプリントの途中で現時点の進捗を把握する手段が少ない。そのため、チームとしての目的意識が保ちづらい 課題②: タスクの背景…

CPythonのガベージコレクションの実装解説

はじめに この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 16日目の記事です セーフィーのサーバーサイドエンジニアの三村です。 セーフィーのサーバーサイドでは箇所によって色々な言語(Python, Go, Java…)が用いられていますが、コードベースの大部分…

QCDグループって何をしているグループ?

セーフィーのQCDグループって何をしているグループ?をテーマに現状のQCDグループについて紹介をしたいと思います。 業務システム以外は概ねQCDとしてプロダクトの品質を向上すべく開発業務に携わっています

Qiitaの記事1万本を使った技術トレンドの分析(2024)

Qiitaの記事1万本を使った技術トレンドの分析の方法とその結果について紹介しました。

Androidで半天球カメラの実装について

セーフィーの新製品「Safie Go 360」のAndroidにおける実装の工夫を詳しく解説。

3Dプリンターと手配線ではじめる自作キーボード入門

フロントエンドエンジニアをしている佐川さんが3Dプリンターと手配線ではじめる自作キーボード入門についての記事を書きました✍️

セーフィーの知財研修のお話

この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 11日目の記事です はじめに みなさんこんにちは。法務部知財グループの永島です。 セーフィーでは様々な社内研修を行っていますが、今回は知財研修にスポットをあててお話したいと思います。 はじめに 知…

セーフィー、関東地方発明表彰で「発明奨励賞」を受賞!

セーフィー、関東地方発明表彰で「発明奨励賞」を受賞! 受賞内容は「映像解析により人の滞留を検知するシステム 」です。 地方発明表彰は、公益社団法人 発明協会が大正10年から開始した歴史ある表彰で、全国を8地方に分け、各地方から生まれた優れた発明等…

エンジニアリングオフィスってなに? ~組織開発の第1歩 ~

セーフィーの「エンジニアリングオフィス」という部署は一体何をしているのか、皆様への紹介も兼ねて取り組んでいることについてお伝えさせていただきます! エンジニア組織拡大に伴い中長期の組織成長戦略を策定・実行しており、さらなる事業成長を見据え組…

2024年新卒エンジニア研修-新卒研修の成果発表とその後

24新卒エンジニアは、エンジニア研修として「社内課題を解決するプロダクト開発」というテーマについて取り組みました。自身の体験や社員の方々へのユーザーインタビューを経て、プロダクトを開発しました。今回は2024年新卒エンジニア研修における成果発表…

2024年新卒エンジニア研修-isai connect開発のアウトプット_デバイス編

2024年新卒エンジニア研修の一環であるチーム開発におけるデバイス分野の開発についてのテックブログ記事。

2024年新卒エンジニア研修-インフラ構築編

セーフィーの2024年新卒エンジニア研修で実施したインフラ構築について、実践的な知見を共有します。AWS上でTerraformを使用したIaCの導入から、Multi AZ構成の採用、定期実行タスクの実装、本番環境でのバージョン管理やメンテナンス対応まで、実際に直面し…

2024年新卒エンジニア研修-フロントエンド開発編

セーフィーの新卒研修の一環で開発したアプリケーションのフロントエンド開発についての記事を書きました✍️

2024年新卒エンジニア研修-isai connect開発のアウトプット_サーバーサイド

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 4日目の記事です。 はじめに こんにちは。第3開発部でエンジニアをしている伊東です。今回は2024年新卒エンジニア研修における、バックエンド分野の開発についてお話しします。 はじめに セーフィーでの2…

2024年新卒エンジニア研修-isai connectについて

この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 3日目の記事です はじめに こんにちは、第1開発部でサーバーサイドエンジニアをしている坂上(さかうえ)です。今回は2024年新卒エンジニア研修で開発したプロダクト「isai connect」について、その背景や機…

2024年新卒エンジニア研修-アジャイル開発編

この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 2日目の記事です。 はじめに こんにちは!第1開発部でサーバーサイドエンジニアをしている古谷です! 今回は2024年新卒エンジニア研修で行った開発について開発体制の観点からお話しします! はじめに セ…

新卒研修の紹介とチーム開発前にやったこと

2024年新卒エンジニア研修の紹介! セーフィーの新卒研修ではチーム開発をおこなっています。このチーム開発研修を通してチームマネジメント・開発(フロント、サーバ、デバイス、CI・CD)・運用・保守を学んでいくのが目的になります。

新卒エンジニアが技育祭2024【秋】に登壇!プロダクトエンジニアとしての第一歩の踏み出し方

2024年新卒エンジニアとして技育祭2024【秋】に登壇しました。日本最大の学生向けオンラインカンファレンスで、新卒研修で学んだプロダクト開発の知見や、学生時代には得られなかった実践的な学びを共有。120名以上が参加し、プロダクト開発における重要なポ…

第62回 コンピュータビジョン勉強会@関東をセーフィーで開催しました

こんにちは、第3開発部AI Visionグループのおにきです。 この記事では11月16日(土)にセーフィー社内の会議室で行われたイベント、「第62回 コンピュータビジョン勉強会@関東 ECCV2024読み会」について紹介したいと思います。 コンピュータビジョン勉強会…

LLMチャットツール(Amazon Bedrockおよび Bedrock Claude Chat)の社内導入

近年大規模言語モデル (LLM) 技術の発達に伴い、社内でもGitHub Copilotをはじめとする各種AIツールの導入が進んでいます。 本件ではLLM技術を用いたAIチャットツールとしてAmazon Bedrockを導入した経緯について紹介します。

© Safie Inc.