インフラグループ所属の佐伯です。
2023年4月20日、21日に開催された AWS Summit Tokyo で「18 万台のカメラが接続する Safie のモダナイゼーションへの取り組み」というタイトルで登壇してきました。
登壇資料
概要
サービスが成長するにつれてトイルが増えつつある状況のなか、トイル削減のためにチームで取り組んだ改善内容についていくつかピックアップし内容と工夫した点などについて紹介させていただきました。
補足
P31〜36 の「Amazon RDS のデータ共有に AWS Lake Formation を採用」については全てを紹介すると時間が足りない可能性があったため、内容のほとんどを省略していますが、内容は去年の Safie Engineers' Blog! Advent Calendar に投稿した以下記事となります。
伝えたかったこと
トイルはサービスの成長に伴い増える性質のものですが、サービスローンチ時の構成を維持するのみではトイルは増え続けてしまう可能性があるので、塩漬けにせず日々改善しましょう!というのが伝えたかったことです。
登壇を終えて
登壇慣れしていないにも関わらず、練習不足もあり本番ではかなり緊張してしまい噛み噛みだった、且つ作成したスライドを読むのに必死だったと記憶しており(動画も恥ずかしくてまともに見れていない)、反省しています...。この規模のイベントで登壇する機会がまたあるかはわかりませんが次回はがんばります。